ページの本文です。
2021.04.01
工期の長期化及び大型化に伴う全損価格の改定
従来の100%から基本料を含めた120%に改定致しました。
2016.12.22
ホームページをリニューアルしました。
2016.06.15
仮設防音設備「設計・積算要領書(第3版)」を発行 (高性能採光パネルの規格化)
2011.04.01
仮設防音設備「設計・積算要領書(第2版)」を発行(A特性実効音響パワーレベルの採用)
2007.04.01
仮設防音設備「設計・積算要領書(平成19年度版)」を発行
インフラ土木工事用の防音設備の企画、設計、予算化の指針作りと、設計基準書による国、地方自治体などを対象に防音説明会を開催するなど啓蒙活動を展開する。
豊かな暮らしを実現するには、社会資本(インフラ)の充実が必要であり、インフラ工事には必ず騒音問題が伴います。
日々進歩する工法に対応した防音技術の研究、安全の確保、経済性の追及、近隣へのPRなどの事業活動が不可欠です。
防音設備協会では、自主的に騒音対策設計・積算基準を作成し、時代の要請に合わせて改定をしています。
公共事業が縮小し、受注価格も低下している中で、防音設備も性能が劣った商品が出回るようになりました。当協会の製品にはシールを貼って、責任を明確にしています。
今後も、近隣住民への配慮、周辺環境との調和といった面から、防音設備の必要性を一層アピールしていきたいと思います。
防音設備協会会長 舟木いさ子
設立 | 平成10年10月1日 |
---|---|
事務局 | 〒171-0014 東京都豊島区池袋2-14-2 池袋2丁目ビル2階 |
TEL | 03-5953-8121 |
FAX | 03-5953-8862 |
URL | http://www.bouonsetsubikyokai.jp/ |
本社 | 〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町14番9号 小伝馬ファインビル2F |
---|---|
TEL | 03-5645-3600(代表) |
FAX | 03-5645-3601 |
URL | |
http://www.daimaru-bouon.co.jp |
計量証明事業登録
東京都許可 第1277号(音圧レベル)
東京都許可 第1278号(振動加速度レベル)
本社 | 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町 2-2-2 神田須田町ビル5F |
---|---|
TEL | 03-5809-2171 |
FAX | 03-5809-2172 |
URL | |
http://www.tohyu-eco.co.jp |
計量証明事業登録
東京都許可 第1386号(音圧レベル)
東京都許可 第1387号(振動加速度レベル)
本社 | 〒141-0032 東京都品川区大崎 5丁目4-18 |
---|---|
TEL | 03-5496-7555 |
FAX | 03-5496-5888 |
URL | |
http://www.yacmo.co.jp |
計量証明事業登録
東京都許可 第705号(音圧レベル)
東京都許可 第1363号(振動加速度レベル)
このシールは、防音設備協会の基準をみたした製品であることを証明しています。